雉(Kiji)
カタカタカタ……
やっぱり買うと高いケーンね……
やっぱり買うと高いケーンね……
どうしたんだ?
また海外旅行の予算見積もりか?
また海外旅行の予算見積もりか?
鳥人間(Birdman)
雉(Kiji)
いや、以前に紹介してもらった講談社ルビーブックスや英語文庫に入っていない昔の哲学書とかを英語で読もうしているケーンが、紙の本だとお金がかかるから困っているんだケーン。
そういうことか。
じゃあ今日はちらっと触れたことのある「プロジェクトグーテンベルク(Project Gutenberg)」を紹介しよう。
じゃあ今日はちらっと触れたことのある「プロジェクトグーテンベルク(Project Gutenberg)」を紹介しよう。
鳥人間(Birdman)
雉(Kiji)
おお!お願いするんだケーン!
プロジェクトグーテンベルクとは
1971年創始のドイツの電子図書館
公式サイトによると次の通り
鳥人間(Birdman)
プロジェクトグーテンベルクは無料のオンライン電子図書館です。
世界初の無料電子書籍、すなわちイーブックスの提供元で、創始者ミヒャエル・ハートが1971年にイーブックスを発明しました、その名声は今もなおイーブックスや関連するコンテンツに活気を与え続けています。
About | Project Gutenberg
雉(Kiji)
世界初の電子書籍図書館ケーンか。
さすがは学術大国ドイツだケーンね。
さすがは学術大国ドイツだケーンね。
そうだね、著作権が切れた本をテクストファイルやHTML,あとはアマゾンキンドルに適した形で提供している。
ちなみに雉が読みたい本はなんだい?
鳥人間(Birdman)
雉(Kiji)
デビット・ヒュームの『人間知性研究』(An Enquiry Concerning Human Understanding)だケーン。
鳥人間(Birdman)
ちょうど一番最初に出てきたね。
鳥人間(Birdman)
雉(Kiji)
凄いんだケーン!
これならパソコン画面で読みながら、わからない単語もすぐに検索できるケーンね。
これならパソコン画面で読みながら、わからない単語もすぐに検索できるケーンね。
学生の原書読解練習に最適
そうだね。
最新のものはないけれど、昔の小説とか哲学書とかも入ってるから、学生が専門の原書を読むにはうってつけだと思うよ。
最新のものはないけれど、昔の小説とか哲学書とかも入ってるから、学生が専門の原書を読むにはうってつけだと思うよ。
アマゾンのキンドルにも対応しているから、キンドルを持っている人はどんどん使うといい。
鳥人間も持ってたけど、夏場、熱い部屋の床に放置していたら、バッテリーがパンパンになってお釈迦になった。
鳥人間(Birdman)
雉(Kiji)
それは扱いが悪いんだケーン……
でもこれなら、無料で見られるから買って積読になる、という無駄はなくなるケーンね!
でもこれなら、無料で見られるから買って積読になる、という無駄はなくなるケーンね!
ありがとうだケーン!
無料でダウンロードしても積読にはなるぞ……
鳥人間(Birdman)