英語の語彙増強方法~単語帳は何を使うか~【英検準1級合格後】

こんにちは、案内役の雉だケーン。今回は、鳥人間の書斎整理を手伝っていたら、単語帳を見つけたんだケーン!英検準1級に合格した人にぴったりの単語帳らしいので、紹介するんだケーン! 一時間後 『こうすれば早く覚えられるシリーズ 続きを読む 英語の語彙増強方法~単語帳は何を使うか~【英検準1級合格後】
鳥人間の外国語学習日記、英検1級・技術英検の学習方法もあります。
こんにちは、案内役の雉だケーン。今回は、鳥人間の書斎整理を手伝っていたら、単語帳を見つけたんだケーン!英検準1級に合格した人にぴったりの単語帳らしいので、紹介するんだケーン! 一時間後 『こうすれば早く覚えられるシリーズ 続きを読む 英語の語彙増強方法~単語帳は何を使うか~【英検準1級合格後】
こんにちは、案内役の雉だケーン!今日は発音の勉強の方法について紹介するんだケーン! ジィス・イズ・ア・ペンとThis is a pen.は同じではない 日本語には常に母音が伴う 発音の練習は『英語万国音漂文字発音記号の正 続きを読む 雉、発音の勉強をする【英検1級二次試験にも効果あり】
こんにちは、案内役の雉だケーン。今回は、暇なときにパラパラ読み返したり、解いたりできる問題集を紹介するんだケーン。英検1級対策としても使えるので、ぜひ読んでほしんだケーン。 『英文をいかに読むか』と『基礎英文法問題精講』 続きを読む 上級者を目指すなら『英文をいかに読むか』と『基礎英文法問題精講』【英検1級にも使えます】
二者択一に悩む雉 準1級合格後、すぐに1級を受験すべきか 検定試験はあくまでも現在の自分の力を測るものである 次に準1級から1級への道のりですが、2級から準1級までの道のり2000時間よりも遠く、もう一歩というところで諦 続きを読む 【英検1級】実力がついてから受けるか、試験特化の勉強をするか
こんにちは、案内役の雉だケーン。 今回は、英検1級の作文対策や二次試験の面接対策に使える、とっておきの教材を紹介するんだケーン。役に立つから最後まで読んでほしいんだケーン! 英語圏の小学生向けの宿題用参考書を読み込む E 続きを読む 英検1級、作文対策には小学生向け教科書がよい
こんにちは、案内役の雉だケーン。 今回は英検1級の一次試験、二次試験、どちらにも対応できるYouTubeチャンネルを紹介するんだケーン。 小手先でない、地道な努力で実力をつけろと説くチャンネル 一ノ瀬安先生の「英語ファイ 続きを読む 英検1級におすすめのYouTubeチャンネル
こんにちは、案内役の雉だケーン。前回の二次試験対策は読んでくれたかな?だケーン。 今回は管理人の鳥人間の受験記録を振り返りながら、一次試験の勉強方法について詳しくみていくんだケーン。 鳥人間の受験記録 1級不合格時の得点 続きを読む 【鳥人間の受験体験】不合格からの英検1級一次試験の勉強方法
こんにちは、案内役の雉だケーン。さて、今回は英検1級に合格するまでの妥当な勉強時間を考察していくだケーン。 管理人の鳥人間は約20年かかったと言っていたから、詳しく聞いてみるんだケーン 英検1級の勉強時間は2500時間か 続きを読む 英検1級に合格するまでの平均時間とは?【3000時間説は妥当か?】
こんにちは、案内役の雉だケーン。今回は英検1級の面接対策について詳しく説明していくんだケーン。 独学で合格できる、英検1級面接対策 opinionfrontなどの英語圏の社会問題を取り扱ったサイトを訪問する サイト内の検 続きを読む 【鳥人間の受験体験】英検1級の面接(二次試験)対策~対面訓練をしない場合~
独学でも英検1級合格できる 単語と文章の徹底的な記憶 使う場面を想定した英作文と口頭英作文 社会問題のトピックを扱う英語圏のサイト(例:oponion front)を読み込み、書き写す いずれも文章を考えずとも、腕と口 続きを読む 【鳥人間の受験体験】英検1級は独学で合格できるか~約20年あれば可能~