こんにちは、案内役の雉だケーン。さて、今回は英検1級に合格するまでの妥当な勉強時間を考察していくだケーン。
管理人の鳥人間は約20年かかったと言っていたから、詳しく聞いてみるんだケーン
英検1級の勉強時間は2500時間から3000時間である(準1級を合格した人の場合)
結論から言えば、英検準1級合格後、2500時間から3000時間かかる。
まずは、2つの著作から引用をし、管理人・鳥人間の場合を考察していこう。
植田説によれば2500時間
- 英検準1級の最短学習所要時間……4500時間
- 英検1級の最短学習所要時間……7000時間
植田一三『改訂新版英検Ⓡ1級100時間大特訓』(ペレ書房)アマゾンへリンク
14、15ページを参考に管理人が再構成
しかし、管理人としては植田氏の考察に賛同する。
というのも、植田氏の弟子筋にあたる妻鳥千鶴子氏も著作において、3000時間は必要と説いているからだ。
妻鳥説によれば3000時間
……一般論として準1級を7,8割くらいの成績で合格した人が、1級対策に練りこんだ語彙補強や弱点克服を行って、1日に3時間勉強したとして3年間、つまり3000時間くらいはかかるでしょう。……妻鳥千鶴子『CDBOOK英語資格三冠王へ!』16ページ アマゾンへリンク
こちらに関しては本の出版が2004年なので、情報が古い可能性もあるが、妥当であると判断する。理由としては、鳥人間の受験体験である。
管理人の場合~約20年で3000時間
特論や講読で、自発的に英語の文献を担当していた程度で、取り立てて英検1級の対策をしていたというわけではない。
ただし、日常的に『News Week』を読んだり、日本のアニメDVDの英語版を海外から取り寄せ視聴しており、生活の一部に英語を取り込んでいた、という形である。
日常生活では、旅行の度に空港で英字新聞を買って読んだり、仕事の調べものがあるときは海外ではどうなっているかを英語圏の新聞やホームページで調べていた。
以上のように特に勉強するわけではないが、日常生活自体に英語を落とし込んでいたので、1年で150時間くらいは英語に触れており(計算すると1か月15時間程度、まあ、そんなものだろう)、20年でおおよそ3000時間となる。
結果は、CSE換算で1926点(合格は2028点)不合格だった。
語彙対策だけでこれだけとれたので、次回は合格するだろうと2年後に受験し、見事一次試験を突破できた。
もっとも、翌年は仕事が忙しかったため、勉強を始めたのは一次試験の3か月前からだけどね。
弱点、得意分野は人によって異なる
また、英作文に関しても大学入試のために構文を暗唱していたので、特に新しく文章を覚えたりする必要がなかった
あっ、それより不合格後はどうやって対策したんだケーン?
それを3か月続け、一次試験に合格した時は、語彙パートが一番の得点源となっており、ギリギリ一次試験合格となった。
まとめ
- 英検1級合格にかかる最低時間は2500から3000時間(英検準1級取得後)
- 英語を日常生活に組み込めば、効率よく試験に合格できる
- 語彙に関しては徹底的に意識して暗記する
鳥人間の場合は、試験対策として意識せず、英語を日常的に使っていたから、意識的に行う勉強が少なくても合格できたケーンね。準1級に合格した人が、1級を合格することだけを目標に勉強するともっと大変になりそうだケーン。
次回もお楽しみに、だケーン。