スペイン旅行記
- 1日目(鳥人間のスペイン5日間旅行(2018年)1.出国からスペイン上陸まで)
- 鳥人間のスペイン5日間旅行(2018年)3.~2日目:ラス・ベンタス闘牛場
- 最終日(鳥人間のスペイン5日間旅行(2018年)4.最終回:オタクセンター、ラス・ベンタス市場)

ホテルの朝ごはん(バイキング)が始まるまで部屋でテレビとか見ていて、時間を潰したね。


ラファエルホテル・ベンタスの朝ごはんはバイキング


パンに、チーズに、煎り卵、生ハムもあるケーン!
じゃがいもと玉ねぎが入っている。はっきり言って、スペイン滞在中の栄養補給はほぼ朝食がメインだったな。


朝ごはんを食べて、次はどう動いたケーン?
まずはラス・ベンタス闘牛場でチケット購入、その後地下鉄へ
この日の夕方に闘牛の試合があるから、先に売り場でチケットを買ったよ。




めんどくさいので、当日の朝に購入した、というわけだ。ちなみに闘牛場のバーチャルツアー(公式サイト:英語設定済)もやってる。
ちなみに、席は次の通り。

日向席:sol(ソル)
日陰席:sombra(ソンブラ)
半日陰席:sol y sombra(ソル・イ・ソンブラ)
逆に日陰席は高くて、120ユーロくらいの席もある。
半日陰席は日差しの関係で、最初は日が差すけど、徐々に日陰になって涼しくなる。
それぞれ1階席から3階席まであった、1階は高く、3階は安い。
半日陰席の1階なら30~50ユーロで買えたね。鳥人間はこれにしたよ。


鳥人間はスペイン語も話せるケーンか。
余計な単語を使わずに、必要なものだけを話す、という感じかな。

Por favor.(ポル・ファボール=お願いします)
Este.(エステ=これ)
Gracias.(グラシアス=ありがとう)
駅で日本で言うSuica的な地下鉄カードを買って、マヨール広場のある「ソル駅」に向かったよ。



アコーディオン弾きは途中下車して、「●●日にコンサートやってます、来てね」的なこと言って、去っていったよ。
そうこうする間にソル駅についたよ。



シェリー酒の製造で有名な「ティオ・ぺぺ」の建物をバックに、フェリペ3世の銅像を撮る人が多いね。


そんなことよりも、この日は日差しが強く、早くも鳥人間は熱中症気味になった。
なので、スペインで一番のデパート「エル・コルテ・イングレス」に早く行きたかったのさ。

スペインではなぜか日本メーカーCASIOが人気


写真は撮ってないが、家電売り場で、なぜかCASIOがプッシュされていた。
売り場で専用コーナーがる日本企業は、あとはSONYくらいだった。日本企業以外だと、サムソンとかLGとかが売り場面積大きかったな。
帰りの飛行機でスペイン人が隣に座った時にも「それCASIOの時計でしょ!?」と憧れのニュアンスで言われたから、スペイン人にとってCASIOは特別な意味を持つかもしれないね。


オタクの聖地、Fnac(アニメイト的な立ち位置か?)

CDやDVD、本などを扱っている。現地の人は「エフナック」と発音していたね。
ちなみに、他にも「オタクセンター」と呼ばれる場所がスペインにあるから、それはまた3日目の記事で紹介するよ。


昼寝してから闘牛場へ行ったよ。

スペインに来たのなら闘牛!ラス・ベンタス闘牛場へ

闘牛場前は朝とは違い、人でにぎわっていた。
屋台も出ていて、闘牛Tシャツや帽子を売っていたよ。



5年間着ても破れないなら、大したもんだケーン。
これは、座席が石でできているから、体が冷えないようにするためのものだよ。
日本から持ってくればよかったが、鳥人間は忘れたので、借りることにした。

闘牛場の座席につくと
隣の席のスペイン人のおじさんが、色々解説してくれた。
今日は王族がいらっしゃる日なので、まず闘牛士は王族に挨拶をする、とか




どうなるのかケーン。



スペイン旅行記
- 1日目(鳥人間のスペイン5日間旅行(2018年)1.出国からスペイン上陸まで)
- 鳥人間のスペイン5日間旅行(2018年)3.~2日目:ラス・ベンタス闘牛場
- 最終日(鳥人間のスペイン5日間旅行(2018年)4.最終回:オタクセンター、ラス・ベンタス市場)